異常気象による屋根への影響|屋根災害対策プロなら、火災保険を利用した屋根修理を行っております。

屋根災害対策プロ
無料屋根診断
3分見積り

異常気象による屋根への影響

毎年、何らかの自然災害
全国的に発生しています。

大型台風21・24号が直撃し、日本各地で建物損壊などの様々な被害を与えらのはまだ記憶に新しいですが、台風の勢力は年々威力を増しており、それ以外にも毎年多くの自然災害が発生しています。
  • 自然災害による被害
  • 自然災害による被害
  • 自然災害による被害

自然災害の発生状況

  • 異常気象による屋根への影響

台風・集中豪雨(ゲリラ豪雨)などの雨水には注意が必要

ヒビ割れが起きや屋根瓦(スレート板)と、コケやハクリにより汚れた屋根と、劣化した屋根の写真を下記に掲載しています。
屋根の状態を確認したり、アンテナの取付けをするためなどに、素人が安易に屋根の上を歩いたせいで、屋根材を損傷させてしまう事例が数多く報告されています。
ヒビ割れなどの損傷をそのまま放置しておくと、そこから雨水が浸水して、雨漏りが起きたり、建物内の構造体を腐食させる恐れもあります。
近頃では、ゲリラ豪雨の発生率がかなり高くなっています。特に大雨や地震が起きた後には、十分な注意が必要です。
  • 屋根材の破損

    屋根材の破損

    ひび割れ等の屋根の損傷は、建物内への雨水を侵入させる原因の一つです。
  • 剥離・苔による汚れ

    屋根材の剥離・苔による汚れ

    屋根材に発生した苔や剥離は、屋根の防水機能の低下を引き起こします。
  • さび

    さび

    金属自身が持つ機能の低下により、屋根の防水の劣化の原因となります。

屋根を開けると9割が劣化

著しく劣化した屋根の一例を、下記に掲載しています。
いずれも、劣化した状態で長く放置していたために、簡単な修理や塗装工事では対応できなってしまった悪い事例です。
屋根が使用する素材や工事の仕方などによって、わずか数年で修理・修繕が必要になる場合もあります。屋根の劣化を防ぎ、大事な家を守るためには、信頼できる施工業者を選ぶことも大事ですが、定期的なメンテナンスを欠かさないことがより重要です。
長年屋根の状態を確認していない場合は、専門業者へ点検を依頼することをおすすめします。
  • 構造体の腐食

    構造体の腐食

    サイディングの目地がヒビ割れを起こし、構造体が腐食します。
  • 野地盤の劣化不朽

    野地盤が劣化不朽

    結露により野地板が腐食すると、雨漏りなどの原因となります。
  • 雨漏りによる劣化

    雨漏りによる劣化

    建物内への雨水や結露水の侵入は、野地板の劣化の進行を速めます。
屋根の補修や葺き替え時に、野地板が劣化している割合は97%とかなり高いです。築10年未満でも、屋根の葺き替えが必要になる場合もあります。
  • 野地板の劣化率

災害による損害があればお早めにご連絡下さい!

火災保険の
支払い時効は3年 まで!

火災保険で、風災や地震などにより負った屋根の損傷の修理ができないと思っている方はかなり多いようです。
さらに、火災保険の約款には、「事故発生の際には遅滞なく保険会社に連絡しなければいけない」旨が記載されているため、事故が起きてからしばらく時間が経過した場合は、保険金の請求ができないものだと諦める方もたくさんいます。
しかし火災保険は、火災以外にも風災、風災、雪災など、あらゆる災害が補償対象となっていて、発生して3年以内であれば、遡って保険金請求の申請を行うことができます。
ただし、時間が経てば経つほど、屋根の劣化などの原因が自然災害で起きたものかどうかの証明が難しくなるため、できる限り早めの申請をおすすめします。

PageTop

屋根・外壁 無料診断